RECENT NEWS
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。
matohu椿山とmatohu online shopの5月の休業日は以下の通りです。
皆さまには、ご不便をおかけ致しますが、ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。
※matohu椿山は予約制にて営業しております。
【休業日】
5月3日(水・祝)~7日(日)
定休日:日曜・祝日
メールやお電話にて、ギフトのご相談やご注文も承っております。お気軽にお問い合わせください。
※matohu online shopの出荷作業・お問合せ返信は休業日明け8日(月)より順次行います。
matohu 椿山
11:00~19:00 (当日予約可)
TEL:03-6805-1597
ご来店予約フォームはこちら
matohu online shopはこちら
2023年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
赤文字が定休日です。
matohuは、染織ブランド・アトリエシムラと「hikariwomatou 光をまとう」というシナジェティック・ブランド (synergetic brand)を始めます。お互いのポテンシャルを最大限に組み合わせた「相乗作用から生まれるブランド」です。
アトリエシムラは、人間国宝の染織家 志村ふくみ氏の精神と技術を受け継ぎ、若者たちを中心に京都と東京で制作しています。
純粋な植物染色による手織りの布と、matohuによる新鮮なデザインを通して、「光」という恵みから生まれた、本質的な衣服を提案していきます。
2023年6月より、京都、名古屋、東京にて展示受注会を開催いたします。
予約なしでご来場頂けますので、ぜひお越し下さい。
商品やイベントなどの最新情報は Instagram でお知らせいたします。
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。
matohu椿山とmatohu online shopの3月・4月の休業日は以下の通りです。
皆さまには、ご不便をおかけ致しますが、ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。
【休業日】
27日(月)~4月10日(月)
定休日:日曜・祝日
メールやお電話にて、ギフトのご相談やご注文も承っております。お気軽にお問い合わせください。
※matohu online shopの出荷作業・お問合せ返信は休業日明け11日(火)より順次行います。
matohu 椿山
11:00~19:00 (当日予約可)
TEL:03-6805-1597
ご来店予約フォームはこちら
matohu online shopはこちら
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
赤文字が定休日です。
職種:店舗販売 / 営業 / 生産管理 / パタンナー / デザイナー
正社員登用、給与は経験により相談。月20万円以上。
年齢性別不問。
厚生年金、健康保険、雇用保険等完備。交通費支給、賞与。
ご希望の方は、メールにて履歴書と職務経歴書をお送り下さい。
通過者のみ面接の返信をいたします。なお募集の職種は時期によって異なる場合があるのでお問い合わせください。
*学生のインターンは随時可能ですので、希望者は面接いたします。
送信先メールアドレス:matohu@lewsten.com
◇ matohuの理念
「日本の美意識が通底する新しい服の創造」をコンセプトに文化や歴史を大切にしながら、現代人の心に響く魅力ある「デザイン」を生み出すこと。それを深い「言葉」で表現し、共感者の輪を拡げて行く「場」を作って行くこと。
この3つを通して、多様で心豊かな世界をともに作り上げることがmatohuのプロジェクトであり、理念です。
◇ 仕事のやりがいと人間的成長
まかされた仕事を自分の創意で工夫していける環境です。1Fはショップ、2Fはアトリエになっており、デザイナーと直接話しながらアイデアを実現していけます。また文化、歴史など幅広い知識を学ぶ機会も多く大人の教養と礼儀が身につき、人間的にも成長できます。
人の心に彩りを添えるデザインを生活のなかに!を合い言葉にこれから世界に向けて発信するmatohuのスタッフを募集します。