RECENT NEWS
日時 | 2025年7月12日(土)14:00~15:00 講座<オンライン&会場>
<会場のみ>作句タイムと先生のコメント(30分)&茶話会
会場 |15名 参加費|3000円 (抹茶・菓子付き)
matohu 椿山 文京区関口1-35-17-301
オンライン配信|Zoom 参加費1000円 <当日・アーカイブ視聴1ヶ月>
大高翔さん(右)とmatohuデザイナー
今回の学びの講座は、人気の女性俳人でmatohuのドキュメンタリー映画「うつろいの時をまとう」にも友情出演してくださった大高翔さんに、俳句の基本と、初心者が一から始める俳句の作り方について、やさしく教えていただきます。
「俳句ってどうやって鑑賞したらいいの?」
「自分でも一句詠めたらなあ…」
と、ほんのり思っている方もいらっしゃると思います。
大高さんは、ご自分でたくさんの句集や俳句入門書を出されているだけでなく、アメリカやヨーロッパでも教えたり、『藍花』という俳句グループを主宰されたりしています。以前matohu表参道店でも、俳句講座を開いていただきましたが、参加者の満足度は120%でした!
今回は松尾芭蕉にもゆかりの深いmatohu椿山での開催です。
リアル参加の方には、実際に一句を詠むところまで大高さんに教えていただけます。最後に美味しい和菓子とお抹茶がつきます。この茶話会もまたRenの楽しみです。
ぜひふるってご参加ください!
講座内容|
(1)俳句とは何か(「俳句」と呼ばれるまでの歴史から「俳句の心」を考える)
(2)晩夏の名句鑑賞
(3)夏の季語を味わう
(4)「句の詠み方、作句のヒント」
<会場>作句タイム コメント(~15:30)
<会場>質問タイム・茶話会(30分ほど)
学びのRen vol.10
「俳句のいろは−自分でつくる!」
日時 | 2025年7月12日(土)14:00~15:00 講座
<会場のみ>作句タイムと先生のコメント(30分)&茶話会
会場 |15名 参加費|3000円 (抹茶・菓子付き)
matohu 椿山 文京区関口1-35-17-301
オンライン配信|Zoom 参加費1000円 <当日・アーカイブ視聴1ヶ月>
講師|大高 翔(おおたか ・ しょう)
プロフィール| 1977年徳島県生まれ。13歳より作句。
俳人。藍花(あいばな)俳句会主宰。俳人協会幹事。
句作を中心に、エッセイの執筆、校歌作詞などを手がける。
長女出産を機に2004年よりこどもたちや初心者への作句指導に取り組み、
日本国内にとどまらず、2010年~約10年は海外でも俳句ワークショップを積極的に行う。
日本文化の魅力を、句会体験や季語の解説によって伝えている。
著作に、第四句集『帰帆』(2016年度「第一回俳句大学大賞」受賞作)、『ゼロから始める俳句入門』ほか。
2021年度「第14回とくしま芸術文化奨励賞」、2010年度「徳島県阿波文化創造賞」受賞。
5月30日(金)から6月15日は、ブランド設立20周年の感謝を込めて、
matohu椿山に春夏のアーカイブの長着コレクションが一同に揃う販売会を開催いたします。
約50種類にも及ぶ長着がずらりと店内に並びます。
メンズサイズの長着もご用意しておりますので、男性の方でもお気軽にお試しいただけます。
ぜひ、この機会に皆さま遊びにいらしてください。
【20周年感謝祭vol.2 春夏 長着コレクション】
|会 期|2025年5月30日(金)~6月15日(日) 11:00~19:00
|会 場|matohu椿山
東京都文京区関口1-35-17山水ビル3F
毎週土曜日と第2第4金土日は、フリーオープンデー。
それ以外の平日は、来店予約フォームから要予約
この度、5月29日(木)の18時30分から明治大学駿河台キャンパスにて、
matohuの5年間を記録した 三宅流監督によるドキュメンタリー映画「うつろいの時をまとう」(モントリオール国際芸術映画祭オフィシャルセレクション作品)の特別上映会とmatohuデザイナー 堀畑・関口によるトークイベントを開催いたします。
2023年に全国27か所で公開され、現在は通常では見ることができないこちらの映画を、一夜限り、無料でご覧いただける特別なイベントとなっております。
一般の方もご自由にご参加いただけます。
一昨年に見逃された方もぜひ、お越しください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
総合講座関連企画
映画「うつろいの時をまとう」
上映会&トークイベント
2025年5月29日(木)
時 間/18時30分~20時30分 ※18時開場
会 場/明治大学駿河台キャンパス
グローバルフロント1階 グローバルホール
(〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1)
参加費/無料
予約不要
※映画に関する詳細はこちら
職種:店舗販売 / 営業 / 生産管理 / パタンナー / デザイナー
正社員登用、給与は経験により相談。月20万円以上。
年齢性別不問。
厚生年金、健康保険、雇用保険等完備。交通費支給、賞与。
ご希望の方は、メールにて履歴書と職務経歴書をお送り下さい。
通過者のみ面接の返信をいたします。なお募集の職種は時期によって異なる場合があるのでお問い合わせください。
*学生のインターンは随時可能ですので、希望者は面接いたします。
送信先メールアドレス:matohu@lewsten.com
◇ matohuの理念
「日本の美意識が通底する新しい服の創造」をコンセプトに文化や歴史を大切にしながら、現代人の心に響く魅力ある「デザイン」を生み出すこと。それを深い「言葉」で表現し、共感者の輪を拡げて行く「場」を作って行くこと。
この3つを通して、多様で心豊かな世界をともに作り上げることがmatohuのプロジェクトであり、理念です。
◇ 仕事のやりがいと人間的成長
まかされた仕事を自分の創意で工夫していける環境です。1Fはショップ、2Fはアトリエになっており、デザイナーと直接話しながらアイデアを実現していけます。また文化、歴史など幅広い知識を学ぶ機会も多く大人の教養と礼儀が身につき、人間的にも成長できます。
人の心に彩りを添えるデザインを生活のなかに!を合い言葉にこれから世界に向けて発信するmatohuのスタッフを募集します。